• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「feel myself」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

feel myself

cremede.exblog.jp
ブログトップ

ももねこ様とSDガンダムを愛するとうふさんのブログ?
by berstacioevel
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter
twitter
カテゴリ
全体
写真部
SDガンダム
ガンダム
刑事ドラマ
リンク
未分類
以前の記事
2016年 04月
2015年 08月
2015年 05月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2012年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 01月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 08月
2007年 06月
2007年 04月
2007年 01月
2005年 08月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
  • 1 哲学・思想
  • 2 政治・経済
  • 3 メンタル
  • 4 スピリチュアル
  • 5 時事・ニュース
  • 6 健康・医療
  • 7 語学
  • 8 教育・学校
  • 9 スクール・セミナー
  • 10 金融・マネー
ファン
記事ランキング
  • 深く静かに潜行せよ すっごくお久しぶりな元祖...

  • 相棒・レポート GWのとある日~、日産さ...

  • SDガンダムスクランブルコマンダー 本日届きましたー♪SDガ...

ブログジャンル
カメラ
コレクション
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

メンテナンスもバッチリだなんて、ぜったい教えませんからね!

e0045208_20084288.jpg
「レパードまで用意してよく言うぜ」(感涙)

更新停滞してはや半年・・・(滝汗)
今回は映画「さらばあぶない刑事」公開記念、期間限定で
日産本社ギャラリーに展示されていたUF31レパードの写真をお送りします。
e0045208_20104633.jpg

e0045208_20112493.jpg
e0045208_20134192.jpg

e0045208_20130453.jpg
劇場版第2作「またまたあぶない刑事」のイメージで(うろ覚え、DVD持ってますので何時でも観れるのですかあえて想い出イメージで)


e0045208_20154801.jpg
この角ばったシャープなデザインは今観ても色褪せないかっこよさが
ありますね。あぶない刑事はリアルタイムで観ていた世代ではないの
ですが学生時代に再放送観てはまり大好きになりました。
e0045208_20162029.jpg
あああ。かっこいい、かっこいいです港303号。
「FUGITIVE」や「ON THE RUN」が自然と脳内されます。
文句なしにかっこよい車、シリーズ最終作の「さらばあぶない刑事」
でもそのかっこよさは変わらずでした。
e0045208_20232018.jpg
ラストは久しぶりに行きたくなった赤レンガ倉庫で
(去年も行きましたが)

あぶない刑事、しばらく離れていたのですが映画を観て再び
なんだか熱いものがこみあげてきました。 今回の「さらば~」平成シリーズで(シリーズ通しても)一番好きなフォーエヴァーTVスペシャル98と並び立つくらいに大好きな作品です。(もっとも私があぶ刑事好きになったきっかけがフォーエヴァーTVスペシャルなんですけども) 
「もっと~」の最終回を思い起こさせる~とか、クライマックスの「明日に向かって撃て」的な演出(TVシリーズの奪還でもやってましたが)とか最高に最高に良かったので。

「さらばあぶない刑事」DVD出たらまた観たいです、ぜったい。





# by berstacioevel | 2016-04-04 21:12 | 写真部

角を曲がって 橋を渡って

e0045208_16573112.jpg

神社に着きます。

e0045208_16570969.jpg


今年も開催中です、氷川神社の縁結び風鈴

e0045208_16565302.jpg
e0045208_16560609.jpg
e0045208_16563201.jpg
e0045208_16554969.jpg
e0045208_16552641.jpg


こちらは常時行われてるのですが絵馬トンネル、距離は短いですが
この引き込まれる感じがちょびっち幻想的で素敵ですね。

e0045208_17083128.jpg
e0045208_17100026.jpg
e0045208_17093719.jpg


e0045208_17114240.jpg
こちらは去年の撮影ですが夜はライトアップで昼間とはまた違った
幻想的な雰囲気になります。






# by berstacioevel | 2015-08-16 17:22 | 写真部

そうだ小京都いこう(?)


e0045208_23184717.jpg
ひと月ぶり更新
今回は伊豆の小京都、修善寺です。
e0045208_23204609.jpg
ハシノススメ、渡月橋。
アレ?と思う方もいるかもですが渡月橋です。
他にも嵐山とかいろいろ京都を懐かしむ名前が残っていたり…。

e0045208_23293057.jpg
こういう坂道が特に好き。
尚、竹原では通じたSuicaでしたがここ修善寺
(というか三島方面~)では通用しませんでした。
e0045208_23215995.jpg
e0045208_23224139.jpg
主目的、静かにお参りしてきました。
(写真はありませんがもう一つの主目的は範頼公のお参りでありました。)


e0045208_23235129.jpg
こう撮ると京都っぽい?
e0045208_23233394.jpg
e0045208_23304361.jpg
ぽって橋!?(ちがいます)

e0045208_23251561.jpg

竹は良い、良いですね。
尚、温泉がメイン(?)なところらしいですがざっくりスル―
宝物庫のお面はじっくり観てきました。

鎌倉、大船ときてこの地を訪ねていないのが少し心残りだったので
今回、行けてよかったと思いました。





# by berstacioevel | 2015-05-07 00:02 | 写真部

潮風のひーふーみー

e0045208_23525666.jpg

更新は忘れた頃にやってきます。
すいません、某オンリーとかバタバタしてたので…
江ノ島駅です。

e0045208_23541050.jpg


江ノ島、碑!

e0045208_23544785.jpg


江ノ島 ハシノススメ、TARI TARIでもお馴染みですね。

e0045208_23551655.jpg


もう春なんだなぁ、と

e0045208_23554529.jpg


有名な鎌倉高校前踏切です。

e0045208_23563568.jpg


こちらはハナヤマタのキービジュアルでもお馴染み?の七里ヶ浜の踏切です。

e0045208_23571139.jpg
e0045208_23573613.jpg


トンネル素敵発見

e0045208_23584915.jpg
e0045208_23591745.jpg


歴史と文学と素敵を学べる鎌倉文学館

e0045208_00161157.jpg

ラストは鶴岡八幡宮境内から~

もうみつき過ぎちゃいましたが2015年もあぐれっしぶにいきたいですね。





# by berstacioevel | 2015-03-19 00:23 | 写真部

横須賀ウォーキング #1


ひと月ぶりの更新、継続は力なり、断続は力がどんどんなくなります、気を付けましょう。(汗)
e0045208_12271170.jpg
竹原と違ってざっくりと来れるので月一で京急で通ってたりなので。
e0045208_12284441.jpg
三笠公園へ向かう道、もあぐオープニングのちひろちゃんの通学路でもお馴染みですね。
e0045208_12291510.jpg
三笠公園です


e0045208_12301524.jpg
天気が良いと園内から猿島が良く見えます、
かつては悪の秘密結社ショッカーのアジトがあったようですが
今はとても平和です。(おぃ)
e0045208_12333071.jpg
さざなみの階段、まったく関係ないですがクリスマス限定の
サンタ衣装の漣ちゃんかわいかったですね。
e0045208_12171147.jpg
ドブ板通りに戻り駅方向外れ(?)に進むと
ひときわ目立つ諏訪大神社のゲートが
e0045208_12061669.jpg
諏訪大神社
e0045208_12183052.jpg
アルファベットのプレートが趣あってかっこいい
e0045208_12202340.jpg
街の喧騒から離れて静かに佇んでおりました。
e0045208_12184251.jpg
e0045208_12200387.jpg
由緒書きはしっかりと抑えつつ。本やネットの情報だけではわからない大事なことが記されてること
もありますし大事大事、現地を歩き肌で感じ考えるのが重要、レッツ、フィールドワークなので
厳かに拝むのがマナーと思っております。





# by berstacioevel | 2014-12-31 13:17 | 写真部

秋色プレゼント

e0045208_00073444.jpg
先々週末、またひがはんへ行ってきました。
e0045208_00113163.jpg
飯能にも趣のある蔵があるので
e0045208_00081932.jpg
割岩橋です。
e0045208_00142575.jpg
e0045208_00115402.jpg
紅葉って、良いですよね
e0045208_00121564.jpg

e0045208_00123754.jpg
e0045208_00131001.jpg
劇中でお馴染み?の能仁寺さんです。
e0045208_00181859.jpg
e0045208_00304299.jpg
いざ、天覧山へ
e0045208_00330391.jpg
e0045208_00173670.jpg
e0045208_00175251.jpg
あっとゆーまに展望台へ到着です、天気が良いと見晴らしは最高なので!






# by berstacioevel | 2014-11-30 00:35 | 写真部

ももねこ様をさがせ # M


e0045208_21551067.jpg
竹原駅から徒歩0分の観光案内処
おかえりなさいの次に眼前に現れたのはおおきなたまゆらパネルでした(笑)
e0045208_22345679.jpg
商店街にかなえ先輩
e0045208_22220951.jpg
ももねこ様
e0045208_22200301.jpg
ももねこ様!!
e0045208_22194219.jpg
旧笠井邸に見返りぽてにょん
e0045208_22192469.jpg
行けなかったので、ウエディングボードを生で観れて感激なので

e0045208_22433662.jpg
「姉だ…」
e0045208_22263916.jpg
ももねこ様がじゃれてたアレ
e0045208_22453592.jpg
礒宮八幡神社
e0045208_22270230.jpg
境内にももねこ様!!!
e0045208_22203629.jpg
道の駅にもおおきなパネルが、かなえ先輩
e0045208_22202240.jpg
2階には等身大パネルがずらりと並んでいました

e0045208_22564820.jpg
このドヤ顔ぽてにょんのパネル、すごく欲しいです(笑)
e0045208_22584832.jpg
売り場で買いました、たまゆらむねー
e0045208_23004115.jpg
お土産もたくさん出来ました…って、あれ…あれ?

(お仕事場や実家にはちゃんと和菓子とか買いました)

とゆーわけで引っ張りにひっぱった初めての竹原ふぉとれぽこれにて終幕です。
憧憬の路メインが当初の目的忘れてはっちゃけてしまったり(反省)
あいふる316商店会がももねこ様ユートピアでしあわせで悶え死にそうになったり…

また行きたい…てゆーか絶対行きます! たけはら! まる










# by berstacioevel | 2014-11-21 23:15 | 写真部

終わりじゃなくてはじまりの #5

e0045208_21324060.jpg
日の丸写真館の前にもありました、ぽてにょんズ
e0045208_21314372.jpg
終電ぎりぎりまで滞在していたので消灯にも立ち会えました。
e0045208_21320763.jpg
消灯後の一枚、少しだけお気に入りの写真なので
e0045208_21371165.jpg
竹原に宿を取れなかったので夏目さん的な感じになりました。
(呉ではなく尾道逆戻りなのでしたが)

はじめての竹原と、はじめての憧憬の路
余裕と準備のあまりない訪問で色々と反省点がありましたが…
無理してでも行ってよかったです、かけがえのないものを感じることが出来たので
とても、とても


とゆーわけで拙い記事ですが憧憬の路レポはこれで一応、終幕です。
来年も…行けたらいいなって… 

でも、でも、写真部はつづきますよー




# by berstacioevel | 2014-11-15 21:52 | 写真部

いつまでも忘れたくない #4



e0045208_21264971.jpg


作品名:カメラ少女 (反則)


e0045208_21325448.jpg

e0045208_23285411.jpg
e0045208_23342282.jpg
e0045208_23355308.jpg
e0045208_23385925.jpg

e0045208_23392256.jpg
茶房ゆかりさんにて、もあぐれっしぶ11話「今年もありがとう、なので」~を思い出して思わず泣きそうになりました。




# by berstacioevel | 2014-11-11 22:00 | 写真部

憧憬の路 #3



e0045208_23453572.jpg
竹鶴酒造さんです、ここからすべてがはじまりました。
(マッサンおもしろいですよね)


e0045208_00092086.jpg


心に灯す竹灯り、1日目だけでしたが終電ギリギリまでおりました。

e0045208_00402498.jpg
点灯セレモニーはこの場所で行われました。


e0045208_00163085.jpg


街全体があたたかな光に包まれていきます。

e0045208_00522019.jpg
照蓮寺階段、三脚装備でも動く人はぶれるということがよくわかりました(汗

e0045208_00594561.jpg
街に幻想が溢れています
e0045208_01013151.jpg
e0045208_01023901.jpg
e0045208_01020495.jpg

e0045208_01031544.jpg
e0045208_01041840.jpg
トンネル大好きなので、灯りも同じくらい大好きなので
二つが組み合わさるとそれはとても素敵だなって
e0045208_01045627.jpg
竹原にもスカイツリーが
e0045208_01053601.jpg
e0045208_01082197.jpg
e0045208_01061806.jpg
心に灯す、ももねこ様なので (あれ?



つ・づ・く


# by berstacioevel | 2014-11-02 01:19 | 写真部
12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください